超高齢社会の課題を解決する国際会議

高齢化は今後半世紀を通じ全世界で急速に進みます。
人類が直面する高齢化という社会の劇的な変化に対応するため、アイデアを打ち出し、共有することが求められています。
本会議では、“超高齢化”という社会課題に対し、世界の産学官の第一人者が専門的な知見をもとに議論を交わし、
よりアクティブな高齢化社会の実現に向けた道筋を探ります。

ログラム

Day1:11月21日
NIKKEI SUPER ACTIVE AGEING
SOCIETY CONFERENCE
Day2:11月22日
WELL AGING
SOCIETY SUMMIT

9:00 - 9:10

開会の辞

9:10 - 9:15

スペシャルメッセージ(ビデオメッセージ)

9:15 - 9:20

開会挨拶

11:35 - 11:55

基調講演①

「当事者本位のエンゲージメント」のために~「人生100年」を支えるエコシステム~

13:35 - 13:55

基調講演②

高齢化社会の健康課題に対する製薬業界の取組みと提言



※敬称・尊称略、順不同
※講演タイトル、講師、講演内容、講演の時間帯は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

WASS

10:00 - 10:05

開会挨拶

10:05 - 10:20

基調講演①

海外のヘルス・イニシアチブの紹介 -フランスを例にとって-

10:20 - 10:40

基調講演②

これからの健康医療に向けた医療界の取組紹介


※敬称・尊称略、順不同
※講演タイトル、講師、講演内容、講演の時間帯は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

聴講申込はこちら

催概要

開催日時:
2022年11月21日(月) 9時~17時40分
2022年11月22日(火) 10時~18時15分
会場:
イイノホール&カンファレンスセンター
(東京都千代田区内幸町2丁目1-1)

※フォーラム開催後にアーカイブ配信を予定しています。
※新型コロナウイルスの感染拡大等の事情により会場聴講を中止し、ライブ配信聴講のみに変更する場合もございます。ご案内が開催直前になる場合もございますが、あらかじめご了承ください。。
※新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染予防のため、会場聴講の際はマスク着用のご協力をお願いします。ご来場時に検温させていただきます。咳や発熱等の症状がある方は、入場をご遠慮いただく場合がありますのであらかじめご了承ください。

開催方法:
会場聴講/オンライン配信
聴講料:
無料(事前登録制)
言語:
日本語、英語同時通訳
主催:
日本経済新聞社、経済産業省
後援:
厚生労働省、内閣府 健康・医療戦略推進事務局、金融庁、環太平洋大学協会 (APRU)、
東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)
協力:
日本医療政策機構(HGPI)、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター
メディアパートナー:
フィナンシャル・タイムズ
ステアリングコミッティ:
座長 清家 篤(日本赤十字社 社長)
事務局長 中谷 比呂樹(慶應義塾大学医学部 訪問教授)
<メンバー>
池野 文昭(スタンフォード大学 Stanford Byers Center for Biodesign, Program Director(U.S)
of Japan Biodesign)
駒村 康平(慶應義塾大学経済学部教授、ファイナンシャル・ジェロントロジー研究センター長)
宇都出 公也(アフラック生命保険 取締役上席常務執行役員)
澤 芳樹(大阪大学大学院医学系研究科 未来医療学寄附講座 特任教授、大阪警察病院 院長)
清水 肇子(公益財団法人 さわやか福祉財団 理事長)
ジョン・ピゴット(ARC Centre of Excellence in Population Ageing Research(CEPAR)
ダイレクター、ニューサウスウェールズ大学 教授)
メイ・リン・カー(米アムジェン社 シニア・バイスプレジデント 兼日本アジア太平洋地域ゼネラルマネージャー)
タン・チョー・チュアン(シンガポール保健省 チーフヘルスサイエンティスト、シンガポール国立大学 前学長)
中村 秀一(一般社団法人 医療介護福祉研究政策研究フォーラム理事長、国際医療福祉大学大学院 教授)
橋本 泰輔(経済産業省 ヘルスケア産業課 課長)
日下 英司(厚生労働省 大臣官房 国際保健福祉交渉官)
松本 吉郎(公益社団法人 日本医師会 会長)
リンダ・フリード(コロンビア大学メールマン公衆衛生学部 学部長)

講申込

本イベントの申込は終了しました。

問い合わせ

ifsac@nex.nikkei.co.jp