受講申し込み

お申し込みについて

第19回日経・CSIS共催シンポジウム「インド太平洋における新たな秩序構築と日米の役割」受講にはお申し込み及び日経IDが必要です。
(日経IDの取得<無料>はこちらから。詳細についてはこちらをご覧ください。)
本ページをご一読いただき、フォームに必要事項をご入力のうえ、最下部にある"申し込む"をクリックし、送信してください。
本シンポジウムのお申し込み手続は、主催者のうち日本経済新聞社(「当社」)が取り扱います。
・来場受講のお申し込み締切は10月12日(水)です。
・オンライン配信のお申し込み締切は10月21日(金)午後0時55分(日本時間)です。

Registration is required to watch The 19th CSIS/NIKKEI Symposium "Order Building in the Indo-Pacific and the Role of the U.S. and Japan"
Click the "Register in English" button at the bottom of this page and please fill in all of the required information on the Registration Form. Nikkei Inc. ("Nikkei") handles the registration procedures of this symposium as one of the organizers.
Registration deadline is October 21, 12:55 p.m. (JST).

お申し込み前の
視聴テスト(オンライン配信)

ご視聴に利用されるPCやスマートフォン端末で視聴環境を確認いただけるページをご用意しています。
お申し込みの前に必ず視聴する端末で視聴テストを行ってください。
安定した通信環境の確保、Wi-fiの設定など、視聴環境の設定はご自身で行ってください。
万が一うまくいかない場合は別のブラウザ、PC、スマートフォンなどでもお試しください。
視聴テストはこちら
日経・CSIS共催シンポジウムでは、下記の環境での動作をおおむね確認しています。
パソコン: Windows 10以上、Mac OS 12、Chrome最新版、Safari最新版
スマートフォン・タブレット: iOS15、Safari最新版、Android 12、Chrome最新版

We have prepared a page so you can check the viewing environment on your PC or smartphone etc.
Please check the viewing environment with the device you will use for viewing the symposium before you register.
Please set the viewing environment, such as a stable internet connection and Wi-Fi setting. If you have problems, please try with another browser or device.
Click here to check the viewing environment: https://www.global-nikkei.com/testview/
We generally check the following environments:
PC: Windows 10 and later, Mac OS 12, latest Chrome, latest Safari
Smartphone/tablet: iOS15, latest Safari, Android 12, latest Chrome

当選者の発表

来場受講
応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
抽選の結果は10月17日(月)(日本時間)までにメールにてお知らせします。

下記についてあらかじめご了承ください。

  • ご当選の方は、受講券、顔写真のついた身分証明書(パスポートや運転免許証など)及びお名刺を必ずご持参の上ご来場をお願いします。社員証、学生証ではご入場いただけませんのでご注意ください。
  • お申し込みいただいた方以外の代理受講はお断りいたします。

申込完了メール

ご登録データの送信後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「申込完了メール」をシステムより自動送信いたします。
24時間以内に「申込完了メール」が届かない場合はメールで事務局までご一報ください。

After you have completed your online registration, a "Registration Confirmation E-mail" will be sent to your E-mail address from the system automatically.
If you do not receive a "Registration Confirmation E-mail" within twenty-four (24) hours of your registration, please contact the secretariat by E-mail.

視聴方法について
(オンライン配信)

申込完了メール内に視聴方法のご案内がございますのでご確認下さい。

URL for the live streaming can be found in a "Registration Confirmation E-mail".

ご利用にあたっての注意

本シンポジウムのライブ配信視聴にあたり、下記事項に同意のうえお申し込みください。

  • URLは申込者のみが利用可能とします。再配布は禁止です。
  • 視聴環境は予めご自身でご調整ください。また、視聴にかかる設備や通信の費用は視聴者でご負担ください。
  • 主催者側、視聴者側を問わず、システムトラブルなどにより画像・音声に乱れが生じる場合がありますが、主催者は責任を負いません。
  • システムに対する攻撃や不正アクセスが疑われる場合、ライブ配信の進行を妨げる場合など主催者は予告なくアクセスを切断する場合があります。
  • 本シンポジウムにおいて提供する動画、音声および資料等の一切の著作権その他の知的財産権は、主催者、日経グループ、登壇者その他の権利者に帰属します。 参加者は、これらをご自身で個人的に視聴いただけますが、その範囲を超えた利用(再利用、複製、第三者への開示、頒布、売却、譲渡、貸与等を含みます。)はできません。 したがって、本シンポジウムのコンテンツはいずれの部分も、録画・録音、キャプチャー、SNS・ブログ・動画投稿サイトその他ウェブサイトへの掲載はできません。 違反を発見した場合、主催者は削除を要請します。違反者は削除に必要な対応を速やかに取るものとします。
  • 主催者は法律の認める範囲内で、いかなる種類の(明示的または黙示的な)保証もせず、責任、義務を一切負いません。
    主催者は意図的な違法行為の場合を除き、これらの情報の利用に起因もしくは関連して発生した損害に対して一切責任を負いません。
    また主催者は、いかなる場合も、コンテンツの利用に起因もしくは関連して発生した間接的、偶発的、結果的損害に対して一切の責任と義務を負いません。
  • 本シンポジウムに関する法律関係は日本法に基づいて解釈し、紛争は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

Please apply for this symposium and live streaming and agreeing with the notes below.

  • Only the registered participants can use the URL. Redistribution is prohibited.
  • Setting up viewing environment shall be prepared by yourself at your own cost.
    Organizer will not bear the cost of viewing equipment or telecommunications.
  • Organizer will not be responsible for viewing availability due to system trouble, etc.
  • If unauthorized access or cyberattack is suspected, the symposium is interrupted or it is otherwise necessary, Organizer may disconnect access without notice.
  • The organizers, Nikkei Group companies, presenters and other rights holders own all the intellectual property rights including copyrights of the forum’s videos, voices, materials, etc. You can view or listen to them personally by yourself. Any other usage is strictly prohibited, including reuse, recording, capture, sharing with others (such as posting on social media, blogs, etc.), selling, giving, redistributing and lending. When a violation is found, the organizer (and/or other rights holder, if any) may the violator to stop the violation and/or delete the illegally created materials, and the violator will promptly take any action necessary for the requests.
  • Organizer will not take any responsibility or obligation, of any kind (explicit or implied) of the content in the symposium, to the extent permitted by law, except in the case of intentional illegal acts. Organizer will not be responsible for any damages caused by or related to the use of this information, in any case, indirectly, caused by or related to the use of the content. Organizer will not take responsibility or liability for accidental or consequential damages.
  • Matters concerning this symposium will be interpreted in accordance with Japanese law, and in the case of disputes, the Tokyo District Court will be the exclusive agreement jurisdictional court of the first instance.

データ利用について

本サイトでは利便性向上、今後の企画制作および改善のためクッキー(Cookie)を利用してアクセスデータを取得しています。日本経済新聞社のクッキーポリシーはこちらをご参照ください。https://www.nikkei.com/lounge/help/cookie.html

This website uses cookies to obtain access data for website traffic analysis, ad delivery, and content and service recommendation.
You may be able to refuse cookies by adjusting your browser settings. Refer to the "cookie" section within the "help" menu of the browser you use for further details.

Opting out of third party cookies (Alphabetical order)
See the links below for information on how third party cookies are used on our Website and how to opt out from them. In each case, see section (1) for privacy policies and section (2) for instructions on opting out.

Facebook, Inc.
Purpose: Ad Delivery

*See "How Ads Work on Facebook" > "How does Facebook decide which ads to show me and how can I control which ads I see?"

Google Inc.
[Google Ads]
Purpose: Ad Delivery

[Google Analytics]
Purpose: Traffic Analysis

個人情報の利用および取り扱い

ご入力内容に不明な箇所があった場合は、確認のためにメール、お電話でご連絡させていただくことがございます。
ご入力いただいた名前、性別、年齢、ご所属先情報、部署名、役職、メール、電話番号、居住地、本シンポジウムをお知りになったきっかけ、職業・業種等につきましては、以下の目的に利用させていただきます。ただし、以下の目的の範囲内であっても、違法または不当な行為を助長または誘発するおそれがある方法では利用しません。

  • 第19回日経・CSIS共催シンポジウム「インド太平洋における新たな秩序構築と日米の役割」の運営および、それに必要なご連絡や資料等の送付
  • 今後のイベント等の開発・サービス向上のための統計用データ作成(個人が特定されない形で)
  • 日本経済新聞社が行う展示会、イベント、セミナーおよび当社が発行する媒体に関する情報の郵送やメールによるご案内

当社は、ご登録いただいた個人情報を「個人情報保護法」およびその他関連法令等を遵守し、適正に取り扱うように努めます。
当社は、ご登録いただいた個人情報を、業務委託先や共同利用先を含む日本国外の第三者に提供する場合、以下のいずれかに該当するときを除き、ご本人のご同意に基づき提供します。

  • 第三者が日本と同等の水準の個人情報保護制度を有している国として法令に定められている国にあるとき
  • 第三者が日本の個人情報取扱事業者が講ずべき措置に相当する措置を継続的に講ずるために必要な体制を構築しているとき(当社は、第三者の相当措置の継続的な実施を確保するために必要かつ適切な措置を講じます。)

当社は業務委託先等の第三者に個人情報を提供します。当社はイベント実施業務の支援をイベント運営会社や配送業者等に外部委託しています。委託先は当社の指示に基づいてのみ個人情報を取り扱います。
また当社は、法令遵守のため、裁判所の命令その他の法的手続に基づく場合、当社の権利の執行のため、当社の権利・財産・資産を保護するため、または申込者もしくはみなさまの安全や財産・資産を守るために個人情報を第三者に提供する場合があります。
当社の個人情報の取り扱いについては、こちらのページをご覧ください。
EEA(欧州経済領域)または英国に居住する方は下記をご覧の上、申し込みフォームからお申し込みください。

下記は、上記に加え、EEA(欧州経済領域)または英国に居住する方の個人情報の取り扱いにのみ適用されます。

当社は、申込者の同意、正当な事業目的、契約上の必要性や法的義務など、法的根拠に基づいて常に個人データを処理します。
個人情報は、ご居住区域外の国または法域に移転することがあります。それらの国や法域ではご居住区域と同じデータ保護法はなく、ご居住区域では認められる権利の多くが認められない場合がありますので予めご了承ください。
当社は、このように移転された情報を保護するための合理的な措置を講じます。
申込者は、申込者の個人データにアクセスする権利、同個人データの削除を要求する権利、同個人データの処理につき制限および(または)反対する権利ならびに同個人データに関するデータポータビリティを要求する権利を有します。
上記の権利に基づいて当社が要求を受けた場合、当社は過度に遅滞することのないよう対応するものとします。
また申込者は、個人データを処理するための同意を撤回する権利もありますが、これは同意の撤回前に行われた処理の合法性には影響しません。
上記の権利を行使される場合は、当社にご連絡ください。
当社による個人データの処理に関する苦情は、地域のデータ保護機関に申し立てることができます。
当社は、より長期間保有することが法律により要求または許可されている場合を除き、ここに記載された目的を達成するために必要な期間、個人データを保有します。

You may be contacted by E-mail or phone for purposes of clarification in the event that there are areas of your application that are unclear.
Nikkei collects personal information on the application form such as salutation, name, gender, age, company/organization, department, job title, number of employees, E-mail, telephone, country/area of residence, "How did you hear about the symposium?".
Nikkei will use your personal information for the managing, contacting and sending necessary materials related to the event. Nikkei will also use the information statistically for further development and enhancement of future events.
Nikkei will provide your personal information to a third party only when we have a lawful basis for doing so.

Nikkei will provide personal information to some third parties such as service providers. Nikkei engages service providers who support the event. These service providers include, for example, but not limited to, event agencies and delivery providers. They can only use your personal information under Nikkei’s instruction.
Nikkei may also provide your personal information to relevant third parties to comply with applicable laws, court orders or other valid legal processes, to enforce any of our other rights, to protect and defend Nikkei's rights, assets and properties, and to protect the safety, asset or property of you or the public.

When we provide your personal information to a third party in a country or jurisdiction outside of Japan, we will do so after obtaining your consent providing you with general information on the personal information protection system in the country or jurisdiction, excluding the following cases:

  • In case Japanese laws and regulations approve that the country or jurisdiction has a personal information protection system equivalent to that of Japan; or
  • In case the third party has a system for taking continuous action equivalent to the obligation of a Japanese business operator handling personal information. In the second case above, Nikkei will take proper measure for securing the continuous equivalent action of the third party.

The below shall apply only to the handling of personal data of persons residing in the European Economic Area (EEA) and the United Kingdom (U.K.), in addition to the above.
We always process personal data on a lawful basis, such as your consent, legitimate business purposes, contractual necessity and legal obligation.Personal data may be transferred to countries or jurisdictions outside your residence area. Please note that such countries or jurisdictions may not have the same data protection laws as those in your residence area and would not afford many of the rights conferred upon you in your residence area.We will put in place reasonable safeguards to protect information that is transferred in this way.
You have the right to access your personal data, request to delete your personal data, request to limit and/or object to the processing of your personal data, and request data portability with regards to your personal data. When Nikkei receives a request based on the rights specified above, Nikkei shall respond to such requests without undue delay.
You also have the right to withdraw your consent to process your personal data. However, this will not affect the lawfulness of any processing carried out before withdrawal of the consent. You can contact us to exercise the above rights.
You can lodge a complaint with your local data protection authority if you have a complaint regarding Nikkei’s processing of your personal data.
Nikkei will retain personal data for the period necessary to fulfill the purposes outlined herein, unless a longer retention period is required or permitted by law.

EU Representative:
PLANIT // LEGAL Rechtsanwaltsgesellschaft mbH
Jungfernstieg 1, 20095 Hamburg, Germany

米国カリフォルニア州に居住する方は下記をご覧の上、申し込みフォームからお申し込みください。

The below shall apply to the handling of personal information of users residing in California, in addition to the above main part.
The California Consumer Privacy Act (CCPA) may provide you with additional rights regarding the use of your personal information. These rights include:

  • The right to access the personal information we process about you;
  • The right to know what personal information is collected about you and if any information is sold or disclosed, and if so, to whom;
  • The right to request the deletion of your personal information, if applicable;
  • The right to opt-out from the sale of your personal information, if applicable; and
  • The right to not be discriminated against for exercising any of the rights above.

You can contact us and exercise any applicable rights which cannot be exercised by configuring cookie preferences. When you contact us and exercise such rights, you may be required to submit proof of your identity and/or address, if we are unable to confirm your identity or cannot verify that you are a California resident. When Nikkei receives a request based on the rights specified above, Nikkei shall respond to such requests without undue delay. You may also designate an authorized agent to make a request on your behalf, subject to proof of identity and authorization.

Cookies are used in the Service as described above. If you exercise the right to opt-out of the cookies ("Do Not Sell My Personal Information"), you can do so by configuring cookie preferences as described above or You can refuse cookies by adjusting your browser settings. If you refuse cookies, some parts of our site may not work properly.

登録する(オンライン配信)

※お申し込みには日経IDが必要です。
日経IDの取得<無料>はこちらから。
日経IDの詳細についてはこちらをご覧ください。

登録する(来場受講)

※お申し込みには日経IDが必要です。
日経IDの取得<無料>はこちらから。
日経IDの詳細についてはこちらをご覧ください。