伊藤 健

ソーシャルバリュージャパン 代表理事

KenIto

卒業後、日系メーカー勤務を経て、米国Thunderbird Global School of Management にて経営学修士課程を修了後、GE Internationalに入社。シックス・シグマ手法を使った業務改善や、コーポレート・ファイナンス部門で企業買収後の事業統合等を行う。2008年GE社を退職、NPO法人ISL社会イノベーションセンターを経て、2010年より慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任助教。2023年より特任准教授。

主に社会的インパクト評価を中心に研究し、2014年-2015年には、G8社会的インパクト投資タスクフォース日本諮問委員会の事務局、2015年経済産業省「ヘルスケア分野におけるソーシャル・インパクト・ボンドに関する検討会」委員長、内閣府「共助社会づくり懇談会 社会的インパクト評価検討WG」委員会主査を務めるなど、日本の社会的インパクト評価、ソーシャルインパクトボンド、社会的投資の普及促進に尽力している。

○その他役職
Asian Venture Philanthropy Network, East Asia Director
特定非営利活動法人かものはしプロジェクト 理事
Charities Aid Foundation, Advisor
Social Ventures Hong Kong, Global Advisor
Institute of Social Enterprise Asia (ISEA) 会員

○所属学会等
日本評価学会
日本NPO学会
日本社会関連会計学会
American Evaluation Association

○担当講義
慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科
・2011年〜2012年「ソーシャルビジネスの商品開発とプロモーション」
・2012年~「ソーシャル・ファイナンス」
中央大学 大学院 公共政策研究科
・2011年~2015年「社会起業論」