

◆参加申し込みをされた方へのお知らせ◆
10/18(金)に事務局より抽選結果のメール配信を行いましたが、hotmail.com、outlook.jp、live.com等、マイクロソフト系のメールアドレスをお使いの方へのメールが受信拒否となり、お送りすることができません。
お手数ですが、お問い合わせいただく際は、hotmail.com、outlook.jp、live.com等、マイクロソフト系のメールアドレス以外(例:会社のアドレスやGmailなど)から事務局へメールをお送りください。
折り返し、抽選結果を返信いたします。
SPEAKERS(Tentative)
※敬称・尊称略、順不同
*Honorifics and titles omitted, names in no particular order.
-
元米大統領補佐官
Former Assistant to the President for National Security Affairs -
米国防次官補
Assistant Secretary of Defense for Indo-Pacific Security Affairs -
元米国務副長官
シラキュース大学教授
Former Deputy Secretary of State
University Professor, Maxwell School of Citizenship and Public Affairs, Syracuse University -
元米国務次官補/The Asia Group会長
Former Assistant Secretary of State
Chairman, The Asia Group -
CSIS上級アドバイザー兼朝鮮半島研究部長
ジョージタウン大学 外交大学院 副学長
元国家安全保障会議アジア部長
Senior Adviser and Korea Chair, CSIS
Professor and Vice Dean, Georgetown University
Former Director for Asian affairs at the National Security Council -
東京大学名誉教授
国際協力機構(JICA)理事長
Emeritus Professor, The University of Tokyo
President, Japan International Cooperation Agency (JICA) -
政策研究大学院大学(GRIPS)学長
President, The National Graduate Institute for Policy Studies (GRIPS) -
防衛大臣
Minister of Defense of Japan -
アーミテージ・インターナショナル代表
元米国務副長官
President, Armitage International;
Former Deputy Secretary of State -
ハーバード大学特別功労教授
University Distinguished Service Professor, Harvard University -
CSIS上級副所長 兼日本部長
元米大統領特別補佐官
Senior Vice President for Asia and Japan Chair, CSIS
Former Special Assistant to the President and Senior Director for Asian Affairs at the NSC -
ブルッキングス研究所東アジア政策研究センター長 兼上級研究員 兼日本部長
Director of Center for East Asia Policy Studies, Senior Fellow, and Knight Chair in Japan Studies, The Brookings Institution -
CSIS上級副所長兼政治経済部長兼アジア経済担当上級アドバイザー
Senior Vice President, William E. Simon Chair in Political Economy and Senior Adviser for Asian Economics, CSIS -
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授
日本経済研究センター特任研究員
Professor, Graduate School of Asia-Pacific Studies, Waseda University
Specially Appointed Fellow, Japan Center for Economic Research -
東洋大学教授
元経済財政相、元総務相
日本経済研究センター研究顧問
Professor, Toyo University
Former Minister of Internal Affairs and Communications -
CSIS所長、元米国防副長官
President and CEO, CSIS
Former U.S. Deputy Secretary of Defense
OUTLINE
- 名称
Title - 第16回日経・CSIS共催シンポジウム
「米中新冷戦と日本の針路」
The 16th CSIS/NIKKEI Symposium
"The Sino-US New Cold War and the Future Course of Japan" - 日時
Date & Time - 2019年10月25日(金)9:00~13:15(予定)
October 25(Fri.), 2019, 9:00-13:15(Tentative) - 会場
Venue - 東京都内(会場は受講券にてご通知致します。)
Tokyo - 主催
Organized by - 日本経済新聞社、米戦略国際問題研究所(CSIS)
Center for Strategic and International Studies (CSIS)、Nikkei Inc. - 協賛
In Cooperation with -
日本経済研究センター
Japan Center for Economic Research (JCER) - 受講料
Fee - 無料 Free
- 定員
Capacity - 1,000名
(事前申し込み制、申し込み多数の場合は抽選)
1,000 seats
(Pre-registration is required. A lottery may be held if there are more applicants than spaces available.)
参加申し込み APPLICATION
参加申し込み APPLICATION※お申し込みには日経IDが必要です。
日経IDについてはこちらをご覧ください。